たかしのわくわく旅ブログ

Station No.17:新大阪駅~東海道新幹線編~

f:id:blog-sailch:20210117175802j:plain

 

最近凍える寒さの日が続いていて、昨日春のような陽気にテンションが上がり、

部屋の掃除を一気に終わらせた多趣味の鉄道愛好家のたかしです(^^)/

 

 さて、今回は【大阪】のオススメグルメをご紹介します!!

そして、今回が東海道新幹線編の最終回です( ;∀;)

 

【天下の台所】とも言われている大阪!

大阪には数多くのおすすめグルメがあるのですが、

今回は【大阪限定】をテーマに2つのグルメをご紹介します!!

 

1つ目:はり重のカレーソース

f:id:blog-sailch:20210116164541j:plain
f:id:blog-sailch:20210116164536j:plain

 

大阪に来てカレー?と疑問に思われるかもしれませんが、

精肉店【はり重】のカレーは間違いなく絶品です✨

 

カレー以外にもビーフシチューやハヤシライスもあり、

どれも一度食べれば、また食べたくなるほど本当に美味しいです(^^♪

 

また、この【はり重】は大阪にしかない老舗のお店です。

なので、カレーやビーフシチューをお店で食べるとしたら、大阪にいかないと

食べられないのもオススメする理由です!!

 

でも、コロナ禍でいつ旅行に行けるかどうかわからない💦

ご安心ください(^^)/

 

オンラインショップでも、購入することができます(^^♪

ぜひ、一度虜になる味をご堪能ください!

 

www.harijyu.co.jp

 

f:id:blog-sailch:20210116164546j:plain


2つ目:HORAI 551の豚饅

f:id:blog-sailch:20210116164601j:plain


大阪の実家に帰省したら必ず食べる大阪庶民のソールフード【551の豚まん】!!

 

コンビニの【肉まん】と何が違うのかというと、皮の部分が厚くて、

中のお肉がジューシーなところです(*^^*)

 

この【551の豚まん】も関西エリア限定のため、大阪土産で1位・2位を争うほどの

大変人気のものとなっています。

 

また、【551の豚まん】もオンラインショップでも、購入することができます(^^♪

 しかも、朝9時までに注文すれば、作りたての豚まんを即日発送してくれるので、

翌日には自宅で551の豚まんを食べらることも可能です( *´艸`)

www.551horai.co.jp

 

ちなみに、【肉まん】【豚まん】の違いについては次のとおりです。

関西では松阪や神戸など牛肉の産地が多いため、一般的に「肉」というと牛肉を指します。なので「肉まん」というと牛肉たっぷりのお饅頭を意味してしまうので、豚肉の入ったお饅頭である肉まんのことは「豚まん」というようになりました。

 

f:id:blog-sailch:20210116164549j:plain
f:id:blog-sailch:20210116164554j:plain

 

以上で、東海道新幹線編のブログは終わりになります><

次からはどんな感じでブログを進めていくか構想中ですので、

次の投稿まで少々お待ちください<(_ _)>

 

それでは、次の投稿に向けて出発進行~🚦

 

★インスタグラムやっています!!

旅の写真・鉄道の写真・何気ない日常の風景などを随時アップしていきます(^^♪

フォローよろしくお願いします<(_ _)>

https://www.instagram.com/tkc100389/

ID:tkc100389 

 

YouTube

列車や旅の動画をアップしています!

面白い・楽しい・旅っていいなと思ってもらえるような動画アップできるように

日々勉強中(;´∀`)

是非、お時間あるときに見てください(^^♪

www.youtube.com

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.17:新大阪駅~東海道新幹線編~

 

f:id:blog-sailch:20210109153307j:plain

 

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします

多趣味の鉄道愛好家のたかしです(^^)/

 

新年一発目は、終着駅の新大阪駅にちなんで大阪のおすすめスポットと

おすすめグルメをご紹介します(^^♪ 

 

まず、新年が始まったので今年の目標をまずは発表します!!

今年の目標は【開発】です!(^^)!

 

去年もダイエットやブログなど色々と新しいことに挑戦して、自分磨きをしてきたのですが、今年は去年以上にたくさんのことを学び、挑戦して自分を更に開発していきたいと考えています!!

 

さて、今回は【大阪】のオススメスポットをご紹介します!!

 

~大阪観光で外せない人気スポット:海遊館

f:id:blog-sailch:20210109155440j:plain

海遊館外装

大阪と聞くと人気観光スポットがいくつかあるのですが、私が個人的に好きなスポットは【海遊館】です(^^)

 

水槽の中を泳いでいる魚たちを見ていると癒されますね✨

 

あと、【海遊館】と言えば、世界最大の魚類である【ジンベイザメ】を見られるのも、

大きな魅力ですね👍

 

日本の水族館でジンベエザメを見られるのは海遊館を含めて5カ所しかないので、大阪に来たときはぜひジンベエザメに会いに来てください(^^)/

 

また、屋内なので天候を気にせずに楽しめるのもいいですね^^

せっかく遊びに来ているのに、天気が悪くて思う存分楽しめないのは嫌ですよね。

 

▼ここから先は展示されている動物や魚たちの写真をちょっとだけご紹介(*^^*)

ちなみに海遊館は様々な国や地域で展示エリアを区分しています。

f:id:blog-sailch:20210109155149j:plain

オウサマペンギン(黄色の毛が特徴)・ジェンツーペンギン(目の白い毛が特徴)

アデリーペンギン(顔全体が黒なのが特徴)

f:id:blog-sailch:20210109160325j:plain

大水槽を泳ぐジンベエザメ

f:id:blog-sailch:20210109160453j:plain

ご飯タイムのジンベエザメ

f:id:blog-sailch:20210109160613j:plain

イワシの群れ

f:id:blog-sailch:20210109160800j:plain

タツノオトシゴ

f:id:blog-sailch:20210109160832j:plain

アカウミガメ

今日はここまでにして、次回はおすすめグルメをご紹介🚦~

 

海遊館について~

www.kaiyukan.com

 

★インスタグラムやっています!!

旅の写真・鉄道の写真・何気ない日常の風景などを随時アップしていきます(^^♪

フォローよろしくお願いします<(_ _)>

https://www.instagram.com/tkc100389/

ID:tkc100389 

 

YouTube

列車や旅の動画をアップしています!

面白い・楽しい・旅っていいなと思ってもらえるような動画アップできるように

日々勉強中(;´∀`)

是非、お時間あるときに見てください(^^♪

www.youtube.com

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.16:京都駅~東海道新幹線編~

f:id:blog-sailch:20201010183544j:plain

 

2月からはじめたエクササイズのおかげで、73㎏あった体重が66㎏まで減らすことが

できた多趣味の鉄道愛好家のたかしです(^^)/

 

やっぱり継続していけば、結果が出てくるもんなんですね。

改めて継続は力なりと感じるようになりました。

 

さて、前回の投稿から期間があいてしまってすみません><

いつになったらブログアップされるのかと思われた方すみませんでした<(_ _)>

やっと仕事のピークが終わったので、これから年末年始までは定期的に更新できると思うのでよろしくお願いします!! 

 

さて、今日は前回に引き続き【京都駅】に関連して、京都のグルメをご紹介!

 

①京都の伝統野菜~京野菜

f:id:blog-sailch:20201128144841j:plain

九条ネギと伏見甘長とうがらし

京都行く際、京野菜は外せないですね!!

 

京都の遊びに行くときに、京野菜や湯豆腐とかを食べると京都に来たなと個人的に感じています(´▽`)

 

とはいえ、コロナ禍なので京都へ行くこともできないので、今日は浅草松屋で購入してきた京野菜【九条ネギ】【伏見甘長とうがらし】を使った【おばんざい】的な料理をご紹介します!! ※【おばんざい】とは京都の常の日のお惣菜のこといいます。

 

f:id:blog-sailch:20201128145340j:plain

 

今回は【九条ネギ】【伏見長とうがらし】を使って二品作ってみました(^^♪

 

<一品目:豚肉と九条ネギの塩こしょう炒め>

▼レシピはクックパッドを参照しました。

cookpad.com

 

<九条ネギについて>

緑の葉を食べる葉ネギの代表として全国にその名を知られている「京の伝統野菜」

やわらかな葉の内部には、ぬめりが多く、甘さと薫りが強いのが特徴です。

薬味、鍋物、すき焼き、煮物、和え物、みそ汁など幅広い用途で親しまれています。
ぬめりが多く甘みが増すのは旬の冬場で、緑の葉にカロテンやビタミンBを含んでいます。

 

九条ネギに含まれている【カロテンやビタミンB】と豚肉に含まれる【ビタミンB1】で風邪予防と疲労回復効果で、今年を乗り切っていきましょう(^^)/

 

<二品目:伏見唐辛子を味わう♪ 時短・おつまみ>

▼レシピはクックパッドを参照しました。

cookpad.com

 

伏見とうがらしについて>

伏見とうがらしは辛くありません。この系統で代表的なものは天ぷらでおなじみのシシトウで、小型の品種ですが、伏見とうがらしはたいてい10~15cmほどと長く「ヒモトウ」とも呼ばれたり、親しみを込めて「青ト」と短くして呼ばれています。
料理はご紹介したレシピのような簡単なものが多く、揚げたり焼いたりするだけで、酒の肴やおかずとしても立派な一品になります。カルシウム、食物繊維、ビタミンCなどを豊富に含みとても健康的な食材です。

 

最後は京都言えばこれではないでしょうか。

 

祇園辻利~抹茶を使った美味しいデザート~

京都と言えばやっぱり【抹茶】でしょう!!

その中でも、私個人的がおすすめなので、祇園辻利抹茶ソフトクリームです!

高速道路とかで抹茶ソフトクリームを食べたことがあるのですが、祇園辻利の抹茶ソフトクリームはレベルが違いますΣ(゚Д゚)

茶の味がしっかりしていて、いい感じに苦みと甘みのバランスが取れていて、

めちゃくちゃ美味しいです!!

 

東京スカイツリータウンソラマチ6階祇園辻利の抹茶ソフトクリームが食べらるので、スカイツリー方面に行く際は是非、立ち寄ってみてください(^^♪

 

f:id:blog-sailch:20201128152315j:plain

祇園辻利の抹茶ソフトクリーム

f:id:blog-sailch:20201128153124j:plain

祇園辻利東京スカイツリータウンソラマチ

 

www.giontsujiri.co.jp


 

★インスタグラムやっています!!

旅の写真・鉄道の写真・何気ない日常の風景などを随時アップしていきます(^^♪

フォローよろしくお願いします<(_ _)>

https://www.instagram.com/tkc100389/

ID:tkc100389 

 

YouTube

列車や旅の動画をアップしています!

面白い・楽しい・旅っていいなと思ってもらえるような動画アップできるように

日々勉強中(;´∀`)

是非、お時間あるときに見てください(^^♪

www.youtube.com

 

今日はここまでにして、次回はいよいよ終着駅新大阪駅】に向けて出発進行🚦~

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.16:京都駅~東海道新幹線編~

f:id:blog-sailch:20201010183544j:plain

 

10月3日で31歳になってしまった多趣味な鉄道愛好家のたかしです💦

 

前回の投稿から期間があいてしまってすみません><

 

3日に誕生日を迎えて、31歳になりました。

アラサーと言っていたときから、気づけばアラサーではなくなっている(;^ω^)

でも、気持ちは18歳!これからも若々しく、人生を謳歌していきたいと思います!! 

 

 さて、【京都駅】にちなんで、興味深い歴史ネタとグルメの2つをご紹介!

今日はまず、興味深い歴史ネタをご紹介します(^^♪

謎の多い秦氏

f:id:blog-sailch:20201011171333j:plain

 

まず、この地名を読めますか?太秦】→読み方は【うずまさ】です。

 この太秦(うずまさ)】と言えば、映画村で有名なところです。

修学旅行とかで訪れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ここ太秦を中心にして活躍していた秦氏(はたし)】という氏族がいました。

所説あるのですが、この秦氏古代イスラエルの末裔(まつえい)ではないかと

考えられています。これを【日ユ同祖論】と言われています。

 

この秦氏日本書紀に登場する弓月君(ゆづるのきみ)】という

百済(朝鮮半島)からの渡来人を先祖とする氏族です。

 

この弓月君景教(キリスト教ネストリウス派)】徒のユダヤ人ではないかとか、

【秦の始皇帝の子孫ではないかとなどの伝承があり、秦氏は今でも謎の多い

氏族とされています。

 

そんな謎の多い秦氏が、どうして古代イスラエルの末裔ではないかと言われるように

なったかというと、先祖の弓月君シルクロードの通過点となる中央アジア【弓月国】から百済経由で日本に渡来したからです。

 

このシルクロードを通って古代キリスト教派であるキリスト教ネストリウス派

唐の時代の中国に伝来し、景教として大ブームを起こすようになりました。

なので、通過点である【弓月国】もこの景教の影響も受けていたはずという

ところからこの【日ユ同祖論】が唱えられるようになりました。

 

もし、この【日ユ同祖論】が真実だとすると、日本史に大きな影響が、、、

なぜなら、日本史の教科書にはキリスト教が初めて日本に伝来したのが、

1549年イエズス会フランシスコ・ザビエルによる布教でした。

このことが証明されるとザビエルよりも前にキリスト教が日本には伝来していた

ということになります。

 

最近だと鎌倉幕府の成立が1192年(いいくに)から1185年(いいはこ)となっており、

<1549年(いごよく)布教、キリスト教>と覚えない日が来るかもしれにですね。

せっかく覚えたのに~(+_+)

 

平安京エルサレム

f:id:blog-sailch:20201011171645j:plain

エルサレムと京都の街並み

最後に平安京エルサレムについて紹介して終わりにしたいと思います。

この秦氏は建築技術や養蚕などの高度な文化を持ち合わせていたため、

桓武天皇の治世に貢献した和気清麻呂と協力し、794年(鳴くよウグイス)に

遷都した平安京の造営にも深く関わっていたとされています。

 

そんな平安京ですが、イスラエルの首都であるエルサレムとの関係性が

にわかに噂されています。

 

そのエルサレムユダヤの言葉、ヘブライ語の発音では「イェルシャライム」と

言われています。これは、京や都を意味する「イール」と平安を意味する

「シャローム」が一つになってできた言葉です。

つまり、2つを合わせつと「イール・シャロームエルサレム)」となり、

日本語に訳すと、「平安京」となります。

 

平安京という名を意図的にヘブライ語になぞらえて付けられたかどうかは

不明なところがありますが、なんだかロマンを感じますね( ̄▽ ̄)

 

日本史や世界史をただ単に受験勉強の科目として学ぶと面白くないですが、

こうして色々と地域ごとの歴史などを調べていくと思いがけない発見ができ、

旅行の楽しみも違ったものになります!

 

旅行に行く際は、少しでも旅先の歴史を知っておくことをおススメします!!

 

★インスタグラムはじめました!!

旅の写真・鉄道の写真・何気ない日常の風景などを随時アップしていきます(^^♪

フォローよろしくお願いします<(_ _)>

https://www.instagram.com/tkc100389/

ID:tkc100389 

 

YouTube

列車や旅の動画をアップしています!

面白い・楽しい・旅っていいなと思ってもらえるような動画アップできるように

日々勉強中(;´∀`)

是非、お時間あるときに見てください(^^♪

www.youtube.com

 

では、今日はここまでにして次は【京都のグルメ】をご紹介🚦~

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.15:米原駅~東海道新幹線編~

f:id:blog-sailch:20200913205937j:plain

 

 2月からはじめたダイエットの効果が出て、体重が73㎏→68㎏になったことに

嬉しさを隠せない鉄道愛好家のたかしです☀

 

朝と夜は涼しくなって、秋に近づいているな~と感じる今日この頃ですね(^^♪ 

 

 さて、今日は米原駅にちなんで、滋賀県にあるあの湖をご紹介します!

今回はちょっとしたトリビアな感じな内容で~す(^^)/

日本最大の湖:琵琶湖

f:id:blog-sailch:20200913210744j:plain

優雅にLAKEクルーズ✨ ミシガンクルーズ🚢

 

さて【琵琶湖】について皆さんはどんなことを知っていますか?

 

おそらく、タイトルでもあるように、日本で一番大きい湖ということは

学校の授業とかで知っているかと思います。

 

それ以外で【琵琶湖】がどんな湖なのかをいくつかご紹介します(^^♪

 

①面積だけでなく、貯水量も日本一! 

滋賀県の公式ホームページによると、琵琶湖の貯水量は275億㎥となっています。

 

ちなみにこの琵琶湖の水(275億㎥)をすべて飲み干すにはどのくらいかかるのか計算した方がいるようで、成人男性が飲む1日の飲み水が1.2ℓとして計算すると、約627億年かかるとのことです💦

 

あと、滋賀県民VS京都府民の鉄板ネタでよく話題にあがるのが、

【琵琶湖の水、止めたろか(# ゚Д゚)】です。

 

ちなみに、この鉄板ネタについてもシミュレーションした方がいるようで、

水門をすべて閉じてしまったら、京都府民が苦しくなるかと思いきや、琵琶湖周辺の

地域がが水没するという自滅する結果がでたそうです( ゚Д゚)

 

ダメじゃん!!!(笑)

 

②世界で13番目に古い湖とされています。

【琵琶湖】は100万年前以上から存在する古代湖の1つです。ロシアのバイカル湖

タンザニアタンガニーカ湖に次いで成立が古い古代湖とされています。

 

現在の琵琶湖は、琵琶湖大橋を挟んだ北側部分を北湖、南側部分を南湖と

呼んでいます。

 

また、この琵琶湖からよく耳にすることわざが出来上がりました。

それは急がば回れです(^^)/

 

琵琶湖の対岸同士である大津と草津を結んでいた『矢橋の渡し』という渡し舟があり、

陸路で行くよりショートカットできる交通機関でした。

 

しかし、荒天などで運休することが多いことから、

もののふの矢橋の船は速かれど急がば廻れ瀬田の長橋」

(急ぎなら瀬田の唐橋まで遠回りするほうが確実)という、室町時代後期の連歌師

柴屋軒宗長の歌がもとになってこのことわざが作られました。

 

f:id:blog-sailch:20200913221811j:plain

近江富士琵琶湖大橋

 

イスラエルにある【ガリラヤ湖】と多くの共通点があります。

皆さんはイスラエルにあるガリラヤ湖を知っていますか?

 

緯度が日本とほぼ同じ所に位置するガリラヤ湖は、旧約聖書では竪琴(キノール)に

似ていることから「キンネレテの湖(海)(民数記34:11&ヨシュア記13:27)と

呼ばれています。

 

また、新約聖書ではイエス様とペテロとの出会いのシーンや弟子たちの活動などで

登場する湖になります。

 

そして、そのガリラヤ湖には『聖ペテロの魚』と呼ばれるテラピアという魚がいるのですが、そのテラピアの仲間が琵琶湖には生息しています。

 

特定外来種として、色々問題にはなっているようですが💦

 

また、琵琶湖もガリラヤ湖の由来がどちらも楽器(琴や竪琴)になっていることや、

周辺地域の水がめであり、人気の観光地であり、信仰の地でもあることが共通点で

あることが挙げられます。

 

その他にもこの2つの湖は、漁業が盛んで、交通の要衝であったことも挙げられます。

 

最後に、このガリラヤ湖から名付けられた有名人がいるんです!

 

それが、地動説を実証したガリレオ・ガリレイです。

Galileoガリレイ)」は「ガリラヤの人」ということを示していて

「Galilei(ガリレイ)」は「Galileoガリレイ)」の複数形で「ガリラヤの人々」を

表しています。

f:id:blog-sailch:20200913224600j:plain

ガリラヤ湖

 いかがでしたでしょうか。

 

【琵琶湖】について、少しは詳しくなったのではないでしょうか。

【琵琶湖】を訪れる際に役に立てれば幸いです。

 

また、琵琶湖の歴史や生態系を学べる【琵琶湖博物館】や琵琶湖を遊覧できる

【ミシガンクルーズ】もおすすめです。

 

www.biwahaku.jp

 

www.biwakokisen.co.jp

 

では、今日はここまでにして次の【京都駅】に向けて出発進行🚦~

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.14:岐阜羽島駅~東海道新幹線編~

f:id:blog-sailch:20200906144400j:plain

 

公園でススキが生えているのを見て、少しずつ秋の気配を感じている多趣味の

鉄道愛好家のたかしです☀

 

台風大丈夫でしょうかね~(+_+) 

ここ最近、勢力の強い台風が上陸などしているので、前もって準備を整えておかないといけないですね(>_<)

 

余裕があるときに準備しておくことが、何事も大切ですね。

 

さて、今日は岐阜羽島駅にちなんで、岐阜県の名産品をご紹介します(^^♪

 

ところで、岐阜県と聞いて何を思いつくことありますか?

自分は名古屋に暮らしていたことがあるので、いくつか思いつくことがあります。

 

例えば、長良川の鵜飼い】岐阜城下呂温泉などあるのですが、

食べ物は何があるかなと考えたとき、飛騨牛を真っ先に思い出しました!

 

そこで今回は秋葉原駅にある【日本百貨店しょくひんかん】でお手軽に岐阜県

名産品である飛騨牛を堪能できるものを購入してきました( ̄▽ ̄)

f:id:blog-sailch:20200906150115j:plain

日本百貨店しょくひんかん@秋葉原駅


メインディッシュに【飛騨牛ビーフシチュー】を、

スイーツには【五平餅】と【うらぎりサイダー】を購入!!

f:id:blog-sailch:20200906145752j:plain

 

簡単に【日本百貨店しょくひんかん】を紹介すると、全国名産品を取り揃えている

秋葉原駅から徒歩5分程度のところにあるアンテナショップになります。

 

今回は岐阜県の数多くある名産品から、飛騨牛ビーフシチュー】

【五平餅】、そして【うらぎりサイダー】を購入してきました!!

 

f:id:blog-sailch:20200906151049j:plain

 

ビーフシチュー、めちゃくちゃ美味しかったです( ;∀;)

飛騨牛がめちゃくちゃ柔らかくて、口の中でとろけてしまいました!!!

 

【日本百貨店しょくひんかん】では、ビーフシチューのほかに、ビーフカレー

販売していたので、次はカレーを食べてみたいな~と思ました。

 

次に飲み物で買った【うらぎりサイダー】ですが、甘すぎず、イチゴの味がしっかりと

していて、こちらも満足の味でした( ̄▽ ̄)

 

しかも、微炭酸だったので炭酸が苦手な人でも飲みやすいなと感じました!!

 

ちなみにこの【うらぎりサイダー】の由来ですが、天下分け目の関ケ原の戦いで、

石田三成軍(西軍)から徳川家康軍(東軍)に寝返った小早川秀秋【裏切り】から

きています( ゚Д゚)

 

意外とこの【裏切りシリーズ】が人気で、関ケ原サービスエリアなでは売れ筋商品となっているとのこと。

 

小早川秀秋もビックリしているかもしれませんね( ̄▽ ̄)

こんな形で人気者になるとは。。。 

 

最後にデザートに、郷土料理の【五平餅】を食べました!

本当はフライパンやカスレンジで焼くのがいいのですが、火加減が面倒だったので

電子レンジで温めて食べました(´▽`)

 

両面に甘辛い味噌(胡桃入り)をたっぷり塗って食べてみたら、もう一本食べたくなる

懐かしい味がしました( ;∀;)

 

子供の頃に食べた焼きまんじゅうのようで、甘辛い味噌が本当に美味しかった(^^♪

 

まだまだ、コロナの関係で気軽に地方へ旅行するのが難しいかと思うのですが、

【日本百貨店しょくひんかん】では、岐阜県だけでなく、各地の名産品が取り揃えられているので自宅でプチ旅行気分を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

では、今日はここまでにして次の米原駅に向けて出発進行🚦~

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.13:名古屋駅(後編) ~東海道新幹線編~

f:id:blog-sailch:20200802182916j:plain

 

在宅勤務が多くなったので、月々の光熱費が心配でいる多趣味の鉄道愛好家のたかしです💦

 

暑いですね~(+_+) 気温が40度を超える場所も出ているとか。

少し夏バテ気味なので、しっかり栄養と睡眠をとってこの猛暑を乗り切っていきたいと思います(>_<)

 

皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。

 

さて、前回のブログに引き続き、名古屋をご紹介!

今回は【おすすめスポット】を2か所をご紹介します(^^♪

 

愛・地球博記念公園~モリコロパーク~

f:id:blog-sailch:20200818072203j:plain

 まず1か所目にご紹介するのは、2005年に開催された愛知万博愛・地球博~】の会場であった【愛・地球博記念公園】です。

 

ここは、もともと【愛知青少年公園】という公園でした。名古屋で暮らしていたとき、

よく週末を利用して家族でピクニックなどで遊びに来ていた思い出の公園です。

 

また、人生初の万国博覧会を体験したところでもあります。

 

愛知万博のパビリオンで思い出に残っているのは、シンガポール館】です。

なぜかというと、室内で本場さながらの【スコール体験】が出来たからです(*^▽^*)

 

さて、この【愛・地球博記念公園】にはとなりのトトロで出てきたサツキとメイの家があり、またスタジオジブリ作品の世界観を再現した【ジブリパーク】が2022年秋に第一エリアが開園し、翌年2023年度に第二エリアが開園予定となっています。

 

プレスリリースを見ている限り、かなり作品の細かいところまで再現されている様子なので、開園するのが待ち遠しいです( ̄▽ ̄)

 

公園自体がかなり広いので、もしかしたらどんどんエリアが拡張されていくかもしれません。本当に広い公園なので。一度、公園内で迷子になったことも( ;∀;)

 

あと、愛知万博のための交通機関として開業したリニモに当時乗ったときはとても興奮しました。

このリニモですが、日本初のリニアモーターカーによる公共交通機関なんですよ!

 

リニアモーターカーなので、走行しているときは宙に浮いているんです!!

【愛・地球博記念公園】に行くときは、是非リニモも乗ってみてください!!

f:id:blog-sailch:20200818072131j:plain

 

リニア・鉄道館~夢と思い出のミュージアム~

f:id:blog-sailch:20200818072302j:plain

 2か所目は、金城ふ頭にあるJR東海【リニア・鉄道館】です。

 

博物館に展示している車両の一部をスライドショーにまとめてみたので、

お時間あるときにご覧ください( ̄▽ ̄)

YouTube

youtu.be

 

やっぱり、鉄道愛好家にはたまらない場所です(^^♪

 

博物館には、歴代新幹線や歴史的価値のある鉄道車両が、39両展示されています。

屋内なので、雨風や暑さ寒さ関係なく、快適にいつでも過ごすことができるので

おすすめです。

 

また、この鉄道博物館の徒歩圏内には、レゴランド・ジャパン】【シーライフ名古屋】があり、一日中遊んでいられるエリアになっています!

 

www.legoland.jp

 

www.visitsealife.com

 

名古屋駅からもあおなみ線に乗り換えて、終点の金城ふ頭駅で下車。

約20分程度でアクセスできるエリアになります。

 

是非、名古屋方面にお越し際の参考にしていただければ幸いです。

では、今日はここまでにして次の岐阜羽島に向けて出発進行🚦~