たかしのわくわく旅ブログ

Station No.3:新横浜駅 ~東海道新幹線編~

f:id:blog-sailch:20200505161843j:plain

新横浜~、新横浜です!

 

多趣味な鉄道愛好家のたかしです! はい、やってきました!新横浜駅です(^^)/ 

 

今日は新横浜駅から電車を乗り換えて、横浜駅周辺】のおすすめグルメをご紹介します!!

 

ちなみに、新横浜駅から横浜駅に行く場合は【地下鉄】JR横浜線に乗り換えて、約10分でアクセスすることができます!

 

横浜のおすすめグルメは中華料理だけではない!

【横浜】と聞くと、【中華街】のイメージが強いのではないでしょうか?

ネットで<横浜・おすすめ・グルメ>で検索すると、だいたい中華料理がランクインしていてるので、今回は【中華料理】から離れた横浜グルメをシェアしたいと思います!

 

【骨付鳥:一鶴(いっかく)】

東日本エリアで食べられるの横浜だけ!香川県民のソウルフード!!

横浜に来て、香川県民のソウルフード?と思われた方もいらっしゃるかと思います。

香川県といえば【うどん県】と言われるほど【うどん】が有名ですが、実は骨付き鳥も香川県内ではソウルフードとして人気のあるグルメなんです(^^)

 

そして、骨付き鳥のお店も数多くあるのですが、その中でも【骨付鳥:一鶴はピカイチの美味しさです!!

 

私が【一鶴】と初めて出会ったのは、現在勤務している会社の本社が高松市にあり、研修で高松本社に行った際に同僚と訪れたときです。

 

年に2回程度、高松本社に出張で行くことがあるので、その際は必ず【うどん】とこの一鶴の骨付鳥】を食べています!

 

しかも、この一鶴ですが香川県と大阪と横浜にしか店舗がないので、知っている人しか行かないお店なんですよ~(^^)/

 

オススメのメニューは、【ひなどり】【おむすび(スープ付き)】です!!

特製スパイスが効いていて、しかもやわらかい肉とパリパリの皮が堪らないです^^

 

ちなみに、【おやどり】は少し肉が硬めなんですが、ガッツリ肉を食べたい方には

【おやどり】がオススメ^^

 

自分は【ひなどり】【おやどり】両方とも食べたことがあり、個人的には【ひなどり】の方がやわらかいので好きです(^^♪

f:id:blog-sailch:20200505161848j:plain

【ひなどり】と【おにぎり】のコンビネーション

www.ikkaku.co.jp

 

馬車道十番館:プディング

 インスタ映え間違えなし!見た目よし!味よし!雰囲気のよし!の三拍子^^

 さて、次にご紹介するのは横浜駅から2駅先の関内駅から約5分のところにある

馬車道十番館】プディングです!!

 

はっきり言って、ランチをガッツリ食べても、デザートは別腹です!!

こんなこと言ってるから、健康診断の体重測定で悲鳴をあげるんですよね(;^ω^)

 

さて、自分のことは脇に置いておいて、馬車道十番館】ですが、3階建てで1階が【喫茶室兼お菓子屋】、2階が【英国風酒場】、3階が【レストラン】になっています。

 

明治の西洋館を再現されていて、古き良き時代を感じれる内装になっているんです(^^♪

横浜観光した際は、是非立ち寄っていただきたい場所ですね!

 

そして、オススメしたいのは【1階喫茶室の十番館プディングロワイヤル】です!!

今までたくさんのプリンを食べてきたんですが、過去1番に美味しいプリンでした!

すごく濃厚で、卵の味をしっかりと堪能できる絶品です( ;∀;)

 

今すぐにでも食べたい><

f:id:blog-sailch:20200505161910j:plain

1階喫茶室の十番館プディングロワイヤル

www.yokohama-jyubankan.co.jp

 

いかがだったでしょうか。【横浜】と聞けば【中華街】というイメージだったと思うのですが、今回ご紹介したグルメもある【横浜】を知ることで、横浜観光の際に役立ててもらえれば嬉しいで~す(^^)/

また、街歩きするときは色々な角度からその街を見てみると、意外な発見をするきっかけになるので、是非試してみてください。

東京に暮らしているので、ちょくちょく【横浜】には遊びに行くので、また新しい発見をしたらシェアしていくので楽しみにしていてください(^^)v

 

では、次の【小田原駅】に向けて出発進行🚦~

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.2:品川駅 ~東海道新幹線編  

         f:id:blog-sailch:20200504160254j:plain

品川~、品川です!

 

多趣味な鉄道愛好家のたかしです! はい、やってきました!品川駅です(^^)/ 

実は新幹線の品川駅は2003年10月1日開業で、現在東海道新幹線の駅で一番新しい駅なんですよ。

 

【駅あるある】なんですが、駅名は【品川駅】となっているのですが、駅の所在地は【港区】となっています。東京の駅は駅名と所在地が違うこと、多々あるようです。

 

 品川駅は両極端⁉歴史と最先端技術が交わる場所

 

さて、今回は品川駅をご紹介するんですが、品川駅を一言で表すと私が思うに

【両極端】です!どうして、そう思ったのか理由は2つあります(^^)

 

理由①:品川駅が【日本最古の駅】の1つであること。

鎖国を終えて日本が再び海外に扉を開いて様々国内を改革していく中で、1872年10月14日に新橋と横浜を結ぶ鉄道が開業したことは、日本史を学んで知っているかと思います。しかし、1872年6月12日に品川と横浜が仮開業し、それと共に【品川駅】も営業を開始したので、鉄道駅の中で【日本最古】の1つなんです。

f:id:blog-sailch:20200504165503j:plain

最初に導入された1Bタンク式蒸気機関車(鉄道博物館)

 

理由②:リニア中央新幹線(リニアモーターカー)の始発・終着駅になること。

現在、JR東海主導で建設が進められているリニア中央新幹線(リニアモーターカー)の駅が品川駅にできるんです!現在のところ、品川と名古屋間が2027年、名古屋と大阪間が2045年に開業予定となっており、大掛かりなプロジェクトが進行しています。このように、【日本最古の駅】でもある一方で、【最先端技術】の鉄道がやってくる品川駅なんです。

f:id:blog-sailch:20200504164441j:plain

試験走行のリニア新幹線

 

【歴史】【科学技術】が交わる場所が、ここ【品川駅】なのではないかと私個人思うようになりました。

 

個人的には早く未来の乗り物であるリニア中央新幹線に乗ってみたいなと思い、

開業する日が早く来ることを首を長くして待ってます(>_<)

 

ちなみに、リニア中央新幹線の最高速度は走行試験で【世界最速603㎞/h】を樹立しています。中央新幹線が開業すると、品川と名古屋が約40分、品川と大阪が約70分で結ばれるとのこと。

 

速すぎる(;^ω^)

 

ちなみに、リニア中央新幹線の間近で体験できる施設が、山梨県都留市(つるし)にある【山梨県立リニア見学センター(山梨県都留市)】です。山梨県方面に遊びに行くときは、立ち寄ってみてもいいかもしれないです(*^▽^*)
www.linear-museum.pref.yamanashi.jp

 

【小さな蒸気機関車】から始まった鉄道が、今や【世界最速603㎞/h】で走る超高速列車を生みだすまでになりました。科学技術は【日進月歩】で、日々進化しているなと感じました。私もこのブログを始めたことはさることながら、様々なことにチャレンジし、研究と努力しながら絶え間なく成長していきたいと思います!!

 

では、次の【新横浜駅】に向けて出発進行🚦~

たかしのわくわく旅ブログ

Station No.1:東京駅 ~東海道新幹線編~

  f:id:blog-sailch:20200503193915j:plain

ご案内いたします。16番線に停車中の列車は「こだま316号」新大阪行です。

前から1号車、2号車、3号車の順で、一番後ろは16号車です。

全ての駅に停車いたします・・・・オイッ!!( ´Д`)っ))Д゚)・∵.

 

初投稿で、駅の案内放送みたいな感じで始まってしまいすみません<(_ _)>

 

改めて自己紹介します。多趣味な鉄道愛好家のたかしです!!

何か新しいことを始めようと思い、ブロックを書くことにしました。

 

子供の頃から鉄道が好きで、今でも暇さえあれば相棒の【一眼レフ】を持って全国の列車に乗りに行ってます!!いわゆる【乗り鉄】であり【撮り鉄】です(^^)v

 

このブログでは、自分が乗った全国の列車を紹介していくだけでなく、旅行する際に役立つ情報やおすすめスポットなどを載せていきたい考えてます。

 

少しでも皆さんの旅行がいいものとなれるようお手伝いしていきたいと思いますので、

よろしくお願いします(^^)/

さて、今日からのブログはタイトルにあるように、東海道新幹線の駅(東京~新大阪)を

軸にして、ブログを書いていきたいと思います✨

ちなみに東海道新幹線を選んだ理由は、大阪の実家に帰省する際に東海道新幹線

よく乗っているからで~す!

 

では、トップを飾るのは【東京駅】で~す🚅

今回は東京駅の歴史スポットを2つご紹介します。

f:id:blog-sailch:20200503172807j:plain

原敬暗殺事件跡(東京駅丸の内南口改札口)

f:id:blog-sailch:20200503172903j:plain

浜口雄幸狙撃事件跡(東京駅構内中央通り新幹線改札付近)

東京駅では、歴代の首相2人が巻き込まれている歴史的な事件が起こっているんです!

(どちらの事件も日本史の教科書や資料集に掲載されています。)

 

ここで登場している原敬(はら たかし)首相と浜口雄幸(はまぐち おさち)首相とはどんな人物か簡単に説明します。

ちなみに、同じ【たかし】の名前の原敬首相には親近感が湧きます(^^)

 

原敬:1856年2月9日生まれで岩手県盛岡市出身

   本格的な政党政治を実現させ、平民出身の初首相ということから、

    「平民宰相」というニックネームがありました。

   また、若かりし頃はキリスト教の宣教師になろうとしたこともあり、

   生前「宝積」をよく言葉で表していたそうです。この単語自体は

      仏教用語ですが、若い頃学んだ聖書の「天に宝を積め」という言葉から

      本当に価値あるものは、目に見える地位や財産ではなく、目に見えない

      ものにこそ価値があるという教えを意識していたのかもしれません。

      そのように思わせる出来事として、外務省を辞めた退職金で買った家に

      住み続け、豪華な邸宅を構えようとはしなかったことや死ぬまで爵位

      勲章を辞退し続けたことが有名な話で挙げられています。

参考:原敬 - NPO法人 国際留学生協会/向学新聞

 

浜口雄幸:1870年4月1日生まれで高知県高知市出身

     長引く不況の打開と軍縮に取り組み、命がけで金解禁(金の輸出入を

     自由化して為替相場の安定と輸出促進で景気回復させる政策)とロンドン

     海軍軍縮条約調印(外交と財政対策)を実現させました。

     原敬首相と同様に「ライオン宰相」というニックネームがありました。

     当時の浜口首相は、角張った大きな顔、つり上がった太い眉、鋭い目など

     の容姿に加えて、酒席の会合を嫌い、官僚や軍部などからの反発に屈せず、

     政治に真面目一徹で取り組む姿勢が国民に人気がありました。

     このような浜口首相の風貌と人間性により、「ライオン宰相」と呼ばれる

     ようになりました。 

参考:浜口 雄幸 - NPO法人 国際留学生協会/向学新聞

 

 さて、いかがだったでしょうか。

何気に利用している東京駅に、このような歴史スポットがあることに驚きです!

 

私自身、この事件をきっかけに2人の首相について調べ、その生き方を知ることで、

改めて自分の生き方について深く考えさせられました。

 

こんな感じで、旅行が楽しくなるおもしろスポットやグルメ情報などを載せていく

予定なので気軽に読んでいてくださ~い(*^▽^*)

 

次の【品川駅】に向けて出発進行🚦~